tex

スライド作成に使ってるスクリプト

ちょっと前に作ったのを gist に置いてみました。 beamer です make pdf とかでコンパイルします documentclass 宣言が適当に生成されるので,面倒な書き分けが不要です make handout で 6up になります でも psnup の使い方が怪しいので,そのうち直します

TeX のコマンドライン引数とか

tex

ちょっと調べた。 コマンドラインからソースを直接食わせられる -interaction=nonstopmode のときに改行を含む入力を食わせると怒られるらしい -jobname=hogehoge で出力が hogehoge.dvi とかになる ということはこんなふうに preamble をスクリプトで生成し…

マクロの罠

tex

文書を書いていると,ときどきメタ変数を何にするかで迷うことがあります。そんなときは,後で変えたくなったときのために \newcommand{\FRM}{\mathcal{F}} とか書いておいて,本文中では $\FRM$ と書くわけです。ところがそうすると,本文中で「V を F-valu…

typesetting set comprehension

tex

前から,きっとやり方があるに違いないんだけどどうやればいいのかよく分からないと思っていたこと。TeX でみたいな表記の真ん中の縦棒を,手で指定しなくてもいい感じの長さにしてほしい。で,たまたま拾いました。 \documentclass{article} \def\set#1#2{\…

可換図式のラベルを大きくしたい

xy-pic 使ってて、可換図式の矢印の横につく添え字が小さいのが気になることが前からありました。今回、このままではだいぶ困る事態に陥ったのでやり方を調べてみたところ、簡単にできたのでメモ。 \ar@/^/[r]^x とか書いてあるのを \ar@/^/[r]^*+{x} とする…

beamer でテキストの色が変になる

こんなのを書くと最後の test の色が変です。ほとんど見えません。block body の背景色と同じ色になってるように見えないこともありません。 \documentclass{beamer} \usetheme{Boadilla} \begin{document} \begin{frame} \title{test} test \begin{block}{a…