'10 センター試験・国語

国語もやりました。42+42+27+32=143。

昔に比べると現代文は変わらないか少しよくなったぐらいですが,古典がだいぶ点数下がってます。古文はそもそも意味がわからなかったし,漢文は一応読めてる割に間違えすぎでした。それから全体的に「丁寧に選択肢を潰さずに,選択肢をランダムな順番で読んで何となく正解っぽく見えたやつを選んだら違った」というケースが散見されました。第二問の最後のとか,よく見て本文と比較すれば明らかなのに。

ここ数年は戯れにセンター試験の問題を解くときぐらいしか古文・漢文に触れる機会がないので,そろそろ読めなくなってきたようです。

古文は昔からあまり読めてなかったような気もしますけど,高校生の頃は大まかな意味ぐらいは取れてたと思います。最近は全体のストーリーも理解できなくなってきました。

漢文はよく読めばまだ内容がとれますが,一度読んだだけだといろいろ読み違えていて,二回読まないと問題が解けません。特に何かを忘れていると感じることはないのですが,勘が働かなくなっているような気はします。返り点の読み方も,理屈を考えなくても一応視線が動く程度には覚えているようですが,何か錆び付いた機械を動かしているような感じで,あまりスムーズにはいきませんし。

逆に,現代文は昔よりも正解の探し方が何となくわかるようになったような気がします。高校生の頃は今以上に何も考えてなかったのだろうと思います。