Entries from 2009-01-01 to 1 month

互いに素な数を数える (4)

今回は、n が平方因子を含む場合を含まない場合に帰着できることを示します。前回 http://d.hatena.ne.jp/lkozima/20090128/1233155371 の簡単な一般化です。前回の最後にに言及しましたが、これは ならばもっと一般化できてが成り立ちます。右辺は disjoint…

なんか知らないけど、google で「素の数」を検索すると、この日記が先頭に来るらしいですよ。どういうことなんでしょう。

互いに素な数を数える (3)

間が空いてしまいました。こういうその場の思いつきでやってみただけの話は一気に書かないと、だんだんやる気が薄れてきますね。 復習 こんな記号を定義したのでした。U は Unit の頭文字をとってます。 で をどうやったら求められますか、という問題でした…

consider の使い方

何がきっかけだったか忘れてしまいましたが、最近 consider という単語の意味をオンライン辞書で見て、今まであまり細かいニュアンスを気にせずにこの単語を乱用していたことに気付きました。今までは、日本語でいうと「じゃあこれから〜について考察してみ…

Project Euler 進捗

page 2 の後半を適当に解いてます。すぐに終わりそうなのはだいたい済んでしまったかも。特記事項としては、Problem 99 でファイルの行数を 0-origin で数えてはまったことが挙げられます。

互いに素な数を数える (2)

http://d.hatena.ne.jp/lkozima/20090120/1232463881 の続き。また簡単な場合だけ。 d = 3 かつ n が素数の場合 d = 3 の場合で一番簡単なのが n が3 でない素数の場合です。これをまずやってみます。まず最初に次のことに注意します。 n が素数のとき、0 単…

Project Euler 再開

しばらく滞っていましたが、再開しました。今日一日中こればっかりやってたような気がします。70〜80あたりを 6 問と、解きかけのが何問か。このあたりは DP が多いですね。

互いに素な数を数える

Euler 絡みで出てきた問題で遊んでみた話。 を満たす がいくつあるか、という問題はよく知られていて、初等整数論をやればこの話が必ず出てくるでしょう。この数は と表され、 はオイラー関数とか totient function などと呼ばれます。では、区間 を 等分し…

Young Programmer

http://www.youngprogrammer.com/index.php というサイトの宣伝が Project Euler 経由で来ていたようなので、なんかよくわからないけど登録してみました。精神的に余裕があるときに眺めると楽しそうではあります。忙しいときに眺めても楽しいけど、後で大変…

素数周り

適当に作った素数周りの俺ライブラリが遅くてしょうがないので、真面目にエラトステネスの篩を使う版を作成中。なんか惰性で Java 使ってますが、今のところ面倒臭さが目立ってしまっています。きっちり書くのは清書のときだけにして、最初はもっといい加減…